今回の暴落のダメージと暴落時の強い心の持ち方

株式投資

みなさんおはようございます。

ちょっと、ダメージが重たすぎます。

 ということで、関税云々によって世界的に株価が暴落しているというニュースで、

世間はにぎわっておりますね。

かくいう私もしっっっっかりとダメージを受けたので。どれくらい受けたのか具体的に数値を出しつつ、暴落時に何度も何度も自分に言い聞かせていることを、半ば自分のためにも書き記そうと思います。

今回の暴落での具体的なダメージ

ブログを始めた3月末では、自分で入れたお金が12,000,000にたいして

【進捗状況】13,876,098/60,000,000 23.1%

という感じで、徐々に進んでいたんですよ。

なんだか、ゆっくり進んできたけど、利益15.5%!

まあ、インデックス、S&P500のほうがちょい成果出てるかもやけど

それなりに、なんとなく利益でてるしええ感じ!かも?

いやぁ、でももうちょい利益出したいなぁ。。どうすれば?


なーんて

考えていたのが、はるか昔のようで

今の総資産は12,416,948です

あれ?

なんか?

10.6%も減ってるぞ?バグかな?

今日一日で100万くらいはマイナスになりました。

く、くるしい。

イースター島一回の旅行費を調べたら、50万程だったので

く、くやしい

2イースター島ほど下がってる!

(1イースター島=50万)

なかなか、ズガビーーンという感じですが。

そんな時こそ、わたしが大事にしている考え方。決意を紹介したいと思います。

誰か一人でも、勇気が出たり、共感してもらえたり、してくれる人がいれば本当に嬉しい。

ということで、心構え3つ!

感情的にならずに冷静に考える

まず一つ目は、落ち着くということです!

自分で考えて、リスク(資産の増減)を考えて投資をしているはずです。

みんな、順調に資産が上っているときは

「株ええで!みんなも始めよ!」

「私は最強!」

などと天狗になってしまうのですが、いざ下がっていくと

「なんで、始めてしまったんや。。。」

「新NISAの嘘つき!」

「銀行に預けたままやったら〇〇万あったんかぁ。はぁ。」

なんて考えてしまうんですよね。

でも、2回目言いますが

【自分で選んで、上昇する可能性にかけた】

のですよね。

すごいことです。一度赤字になっても経験値にはなっていると思います。

冷静になることが大切だと常に自覚しておくこと

これはとてもカギになる心意気だと思います。

逆境(ピンチ)はチャンス!

今まで、何度暴落があっても

人類は常に上に上がろうという希望と上昇することの願いをもって

毎日頑張っています。

素晴らしいことですよね。

今までの例でいえば、

どんな暴落も必ず回復してきました。

ご覧ください!

今一度、一番の敵である狼狽売りをせずに持ち続けるor買い足してみませんか?

私は今回苦しい思いをしながら買い足してみたいと思います。

吉と出るか凶と出るか。

ぜひぜひ見ておいてください。

自分のルールを尊重する

暴落時はつい心配になってニュースやtwitter(新X)を見てしまいますよね。

周りのニュースを見ているとより不安が煽られて怖くなってしまいます。

でも、自分の中でこの値段になったら〇〇株買い足そう

10%黒字になったら〇%の株を売ろう。

5%赤字になったら〇%の株を売ろう

なんて、自分が決めたルールを尊守するのも暴落への対策になります。

これ不思議なんですけど、何度か経験していると、

少しずつ耐性もつきます。

(いうてもつらいですが。)

ま、偉そうに言っていますが、私もなかなか守れていません。(ぼそっ)

みんなで強なっていこな!

※自分に言い聞かせるためにもこの記事を書きました。


→モアイ像への旅は続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました